投稿のカテゴリ別一覧ページの出力方法とページャーの設定方法

    使用するプラグイン

    ・WP-PageNavi
    ページャーの実装に使用

    ・FV Top Level Categories
    URLのcategoryを削除

    必要なプラグインをインストールし有効化

    まず上記2つのプラグインをインストールし有効化しておきます。

    category.phpを作成

    category.phpを作成し、下記のコードを記述しアップロードします。
    この段階で「WP-PageNavi」のプラグインを入れていない場合エラーになりますのでご注意ください。

    ▼category.php

    2ページ目以降を表示させる

    このままだとおそらく2ページ目移行が404だったりページはあるが出力されなかったりするかと思います。
    ダッシュボード>設定>表示設定>1ページに表示する最大投稿数の項目を「1」にすれば解決はするのですが、他の投稿タイプなどに影響が出る可能性があるのでそういった場合はダッシュボードの設定はもとに戻し、下記のコードをfunctions.phpに記述すれば解決できます。
    下記の場合はカテゴリ別一覧ページの場合1ページに表示する最大投稿数の項目を「1」にする記述なので他の一覧ページなどにも適用させてい場合は適宜変更して頂く必要があります。

    ▼functions.php

    Page Top